タイトロープ OFFICIAL WEBSITE

掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

出欠の連絡は、出欠表に登録してください。
安藤さん (7rs31mi4)2020/12/27 07:07 (No.65137)
本日保土ヶ谷サッカー。保土ヶ谷駅12時集合、安藤号、谷口号2台向かいます
アバ石井さん (7rs9gyxf)2020/12/27 10:07
参加可能前提で同乗お願いします。
返信
三橋さん (7qkrgad9)2020/11/26 23:28 (No.62214)
12/6の鶴間グランドの詳細です。南町田グランベリーパークそばにある人工芝のグランドです。少し狭いのでいつも10人制です。
鶴間公園グラウンド https://www.city.machida.tokyo.jp/bunka/sport/sport/yakyujo/tsurumakouenguraundo.html
返信
三橋さん (7lpxzl2u)2020/11/20 10:44 (No.61503)
コロナ対策強化について
ここにきてCOVID-19の感染拡大が大変な懸念材料となっています。
以下強化対策を取りますので参加者にはご協力をお願いします。

①会場到着時のアルコール消毒、マスク着用の徹底。
②ゲーム毎にアルコール消毒実施。
特に秋になりベンチ等の施設にウイルスが残留している可能性があるので
試合後だけでなく試合前の消毒も徹底ください。
③フルコート、サブコート、ピッチ以外でのマスク着用。
(GKや審判もできる限り着用ください。)
④イベント終了後は新しいマスクを着用して帰路につく。

ゲーム中のルールに変更はありません。
手でボールを扱わないことを徹底ください。
またビブスやキーグロの共用は避けて下さい。
審判用具は毎回消毒しましょう。

イベント参加の道中も注意を怠らず、
特に車の同乗者は万一の場合は濃厚接触者になりますので
その覚悟でお願いします。

一般的な注意事項は以下の通りです。
再度イベント参加者に徹底願います。
チームから1名でも参加者が居る場合は
参加者が以下の内容で参加しているかを必ず把握して参加させてください。
グランドによっては参加者名簿の提出、または提示が求められますので、
そちらもサポートよろしくお願いします。

・当日の朝、体調が良くても、移動中、到着時におかしいなと感じたら、
絶対に利用しないこと
・出席メンバーは試合当日2週間前までの体温を記録保存すること
・当日及び利用前2週間において、以下に該当がある場合は、
施設の利用を見合わせてください
<チェック項目>
◆平熱を超える発熱(おおむね37.5度以上)
◆咳(せき)、のどの痛みなど風邪の症状
◆だるさ(倦怠(けんたい)感)、息苦しさ(呼吸困難)
◆嗅覚や味覚の異常
◆体が重く感じる、疲れやすい等
◆新型コロナウイルス感染症陽性とされた者との濃厚接触の有無
◆同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
◆過去 14 日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航又は当該在住者との濃厚接触がある場合

以上、ご協力を宜しくお願い致します。
返信
三橋さん (7ps4z9y6)2020/11/6 22:42 (No.60193)
コロナ対策の一環でキーグロ貸し出しとビブス貸し出しをコロナ対策が終了するまで中止します。必ず、赤系、白系、青系(なければ黒系)のユニフォーム(ビブス可)を用意してください。コロナ対策については私学事業団グランド利用の同意書をアップするので参考にしてください。
参考:コロナ対策注意事項(私学事業団運動場利用同意書)
返信
三橋さん (7lwo8buz)2020/10/30 08:27 (No.59020)
10月31日の私学事業団は前回と同じくコロナ対策中です。11:45にクラブハウス前に集合。各自が持参した施設利用許諾の同意書を回収してから一緒に入場します。遅れた方はクラブハウス前から三橋・細野に連絡してください。迎えにいきます。同意書は「トピックス」からダウンロードしてください
返信
三橋さん (7p3piie2)2020/10/20 20:22 (No.58358)
10月24日の私学事業団は前回と同じくコロナ対策中です。11:45にクラブハウス前に集合。各自が持参した施設利用許諾の同意書を回収してから一緒に入場します。遅れた方はクラブハウス前から三橋・細野に連絡してください。迎えにいきます。同意書は「トピックス」からダウンロードしてください。
返信
三橋さん (7lwo8buz)2020/10/9 13:29 (No.57167)
明日・10日の多摩川緑地、施設全面閉鎖のため、使用中止です。関係者の皆さんに連絡願います。
返信
三橋さん (7lwo8buz)2020/10/3 22:09 (No.56678)
試合のローカルルールに「暴言禁止」を加えます。先日、暴言が元で関係者の雰囲気が悪くなり、多数の人が嫌な思いをしたからです。
暴言を吐いた人は警告とし、二回で退場とします。
楽しいサッカーをするよう心がけて下さい。ご協力宜しくお願いします。
返信
三橋さん (7lpxzl2u)2020/10/1 11:24 (No.56456)
10月3日の二子玉サッカー時に境さんの還暦をお祝いします。宮里さんにプレゼントを用意して頂いています。
返信
三橋さん (7lpxzl2u)2020/9/30 13:52 (No.56392)
10/3,4の二子玉サッカーの駐車場の件です。

二子玉川運動場の駐車場は利用不可能のようです。
もともと駐車場は世田谷区のものなので、渋谷区管理事務所に問い合わせても近隣のコインパーキングを使うように指導されます。
世田谷区のサイトをしらべたところ、当日は世田谷区民サッカー大会があり、駐車場利用案内に「入場許可証必要」と記載されています。
過去には「遊びに来た」といえば利用できたのですが、実際のところは利用してみないと不明です。
世田谷区側の野球場4面と渋谷区側の野球場5面のうち3面・テニスコートは10/3時点で利用不可なので人自体は少ないと思います。
小山ドライビングスクール辺りのコインパーキングが空いているとグランドに近いのですが・・・
返信